設定

ソフトウェア

Vivaldiのアドレスバーを使いこなす。

何回かvivaldiの記事を書いた覚えがあります。今回はアドレスバーの検索機能を使いこなすという内容です。どんな機能?特定の文字 + 検索ワードで検索エンジンを切り替えるという機能です。例えば検索エンジン「DuckDuckGo」で「Twit...
ソフトウェア

Vivaldiのおすすめ設定を考えてみる。

カスタマイズ性が魅力のVivaldi。今回はそのVivaldiのおすすめ設定を紹介します。外観設定について・タブで設定画面を開くをオン・ステータスバーを表示orオーバーレイで表示ここが結構重要です。僕はステータスバーを表示しておく必要が無い...
ライフハック・小技

タスクバーは左側配置が最適解?

初期設定では下側配置のタスクバー。左側が最適解だと思ったので記事にします。左右配置のメリット大抵のディスプレイは縦幅より横幅のほうが長いです。そして文章を読むときは縦に読む人が多いはず。つまり縦幅は貴重です。そんな縦幅をタスクバーで使ってし...
ゲーム攻略

ゲームでよく見る垂直同期とは|最適な設定と遅延について解説

『Apex Legends』などのFPSや『原神』等、ゲームの設定よくに存在する項目、垂直同期。役割とONにするべきか、OFFにするべきかを、文字では詳しく、画像ではわかりやすく解説します。『FreeSync』、『G-SYNC』についても解...