ゲーム関係専用マウスソール、『EsportsTiger Arc2』レビューと貼り方 Logicool、G502RGBhの専用マウスソールを買いました。貼り方の解説とレビューをしていきます。ソールの種類EsportsTigerが販売しているソールには3種類あります。それぞれ滑りが違い、Ice>Arc1>Arc2の順に滑ります...2022.09.12ゲーム関係
ゲーム関係ARTISANの疾風(ハヤテ)乙を購入、零(ゼロ)と比較レビュー|ハイセンスのマウスパッドについて Artisanのマウスパッド、疾風(ハヤテ)乙のSOFT-Mを購入しました。Artisanのマウスパッドは零に続いて2枚目です。大きな違いがありましたので、レビューします。ちなみに私は(超)ハイセンシです。一言でいえば○○用マウスパッドそれ...2022.08.26ゲーム関係
ゲーム関係Artisanの汎用マウスソール『水蜘蛛 重』レビュー。 Artisanの新作マウスソール、水蜘蛛の重を買いました。G502RGBhに取り付けてみたのでレビューします。水蜘蛛鈍と重の違い水蜘蛛鈍は滑り優先。水蜘蛛重は止め追及。重はドーナツ型なのが特徴ですね。私はウルトラハイセンシなので水蜘蛛重を購...2021.01.21ゲーム関係
ゲーム関係【Oculus Quest 2】汗対策。シリコンフェイスカバーをレビュー。 Oculus Quest 2の汗対策として、シリコン製のフェイスカバー(フェイスマスク)を買ったのでレビューします。 そのままだとスポンジが汗を吸ってしまいます。実際に水をかけてみて水をはじくかの検証も行い、フェイスカバーの利点を紹介しています。2020.11.23ゲーム関係
ゲーム関係【Oculus Quest 2】コントローラー用のグリップカバーをレビュー。 VR楽しんでいますでしょうか。MetaQuest2(旧:OculusQuest2)のタッチコントローラー用のグリップカバーを買ったのでレビューします。主に、BeatSaberやFitXRで恩恵を感じました。↑Quest2用のものが発売されて...2020.10.31ゲーム関係
ゲーム関係異世界へ飛び込め。ガチですごい『Oculus Quest 2』レビュー。 定番VR機器のMetaQuest2(旧:OculusQuest2)。レビューしていきます。Quest2とは?PCが無くてもスタンドアローンで駆動可能。有線無線問わずPCに接続してSteamVRで遊べます。「よくわかんなかったらこれを買ってお...2020.10.14ゲーム関係
ゲーム関係【音ゲー】チュウニズムやmaimaiにおすすめの手袋と公式手袋との比較。 こんにちは。今回は音ゲー、主にCHUNITHM、maimaiやWACCAにもおすすめの手袋の紹介です。手袋をする訳メリット滑りの改善フリックが多い譜面などは手袋が有利です。また、汗によって滑りが悪化することがなく、安定してプレイが続けられま...2020.01.12ゲーム関係