
ゲームには何かしらのコツがあるもので、意識すると劇的に上手くなったりするものです。
自分でこうするといい!って発見するのが一番いいと思いますが、その発見を手伝ってもらうのも上達に繋がります。
今回は長時間続けられるときつい縦連のコツを書いていきます。
自分の癖を発見する
癖っていうのは押すのが速すぎるか遅すぎるかってことです。
FAST,LATEのどちらかが多く出ていませんか?
それが自分の癖です。
癖を見つけたらノーツが流れてくるスピードを変えるといいかもしれません。
LATEが多いならノーツに反応できていない可能性があります。
自分の癖を理解して意識。どのゲームでも言えますが、自分自身を理解するのは大切です。
一つ一つを意識する
縦連は長く続けられるとわけわからなくなってくると思います。
なので
「縦連あああああああああ!!!!」ではなくて、
落ち着いて、一つ一つを意識して押していきましょう。
指先に力を入れる
これが言いたかった。
指先に力を入れるって書きましたけど手で押すのではなく、指で押すといった感じです。
一度指先だけで床なり机なりを一定のリズムで叩いてみてください。
若干叩きやすくないですか?
なんかあんま変わんない気がする
でもこれで改善したんです。しんじて
この記事を読んで少しでもレートが上がればと思います。
良いCHUNITHMライフを!
コメント