GRiPhone(グリフォン)の滑り止めシールを買いました。

あらゆる場所に使える万能シール
厚さ約0.5mmのシールなのであらゆる場所に使えます。
べたつかないのにしっかりグリップできる不思議な素材です。
音ゲーの滑り止めにも使えます。
5種類のシール

- Narrow
- Clear Narrow(透明)
- Freecut
- Bits2
- LongBits
今回は使い勝手が良さそうなLongBitsを購入しました。
開封

うっすら線が見えると思います。
裏面にはNITTO No.5000NSと書いてあります。
再はく離可能で強接着な両面テープ No.5000NS | Nitto 日東電工株式会社
こちらの両面テープを使用しているようです。
Mi Vacuum Cleaner miniに貼ってみた


滑りにくくなりました。角度のある場所にも収納できるようになりました。
iPad miniに貼ってみた
主に音ゲーをプレイするのに使用しています。


シールの枠の部分を利用しました。
今まで100均で買った滑り止めを下に敷いてプレイしていましたが、
カバーに直接シールを張ったことで手軽にプレイできるようになりました。
滑り止め性能ですが、今まで使っていた滑り止めよりもかなり強力に感じました。
ずれてしまうということはほぼ無いでしょう。
私の環境では絶対と言っていいほどずれないです。
それなのにiPadを持ち上げるといった、垂直方向に力を加える動作ではべたつかずにすっと離れます。
本当に不思議です。
写真を撮り忘れましたが、スマホカバーにも貼っています。
Oculus Quest 2のコントローラーに貼ってみた


実際に使用して気づきました。
普段シール貼った位置に指おいてない。
今回貼った位置では役に立ちませんでしたが、
グリップカバーを使用していない人は持つ部分に貼ってみてはいかがでしょうか。
リストストラップ自体は必要だと思うので、
このシール+標準ストラップにヘアゴムとか布とかでごにょごにょして自作してみるのも良いと思います。
総評
非常に使い勝手の良いシール。
いろんな使い方があると思います。
おすすめですので是非。
コメント