SwitchBotのプラグとスマホでパソコンを遠隔起動する。

*当ブログで掲載しているリンク先にはプロモーションを含む場合があります。

Sponsored
ガジェット
メリットを三行で
  • スマホや声で遠隔起動が可能
  • パソコンに取り付けないのでスタイリッシュ
  • スケジュール機能やワットチェッカー機能がある
デメリットを三行で
  • シャットダウンはできない(無理やり電源を切ることはできる)
  • UEFI(BIOS)の設定が必要
  • 外出先からの起動には他の製品も必要

SwitchBotのスマートプラグを使用して、
声(Alexa)とスマホ(外出先含む)からパソコンを起動できるようにしました。

SwitchBotボットを使用してPCの電源ボタン押させる方が簡単ですが、
それを使用するよりも安く、スタイリッシュに済ませることが出来ます。
セールを狙えば半分の値段です。
UEFIとかよくわからないという方はSwtichBotの使用がおすすめです。

Sponsored

SwtichBotプラグの紹介

サイズは少し横に大きめ。どこのご家庭にもあるキーボードの矢印キーと比較しました。

最大電力は1500Wまで。普通、1つのコンセントで流せるのは100V * 15A = 1500W
なので気にしなくてOKです。

丸いボタンが通電/遮断を切り替えるスイッチです。

このスイッチを遠隔操作し、電源をオン/オフ切り替えることができるのがこのスマートプラグの特長です。

ワットチェッカーとしても使えます。

Sponsored

他の製品との連携

プラグ単体での使用

Bluetoothを使用してプラグにスマホを接続し、スイッチを操作できます。

外出先等、Bluetoothの範囲外では起動することが出来ません。

ハブと一緒に使う

ハブは万能リモコンのようなものです。

リモコンのある家電であればほとんどハブ一台で操作できます。

照明, テレビ, エアコンなどは大体リモコンがついているので操作できます。

これとプラグを接続し、スイッチを操作します。

ネットワーク回線とハブとプラグを使用することで、
外出先でもスマホで起動することが出来ます。

もしハブを持っていないなら、このプラグ関係なくとも購入をお勧めします。

スマートスピーカーと一緒に使う

ハブとスマートスピーカー(私の環境だとAlexa)を一緒に使うことで、

スマホを使用せずとも声で起動することが出来ます。

照明やテレビも同様です。

「Alexa、パソコンつけて!!!!」で起動します。

Sponsored

PC遠隔起動の手順

SwitchBotハブSwitchBotプラグを用意して、
PCに通電したときに電源が入るように設定します。

SwitchBotハブはネットワークに接続されている必要があります。

UEFIの設定をする

プラグはPCの電源ボタンを押すことはできず、「通電」,「遮断」しかできないのでUEFI(BIOS)の設定が必要です。

マザーボードによって設定が異なるので、似たような項目を探してみてください。

私はAsrockのB450M pro4を使用しています。同じマザーボードでもBIOSのバージョンによって項目が異なる場合があります。

Advanced>Onboard Devices Configuration

Restore on AC/Power LossをPower Offから Power Onに変更

サーバー機用の設定でしょうか。この設定をすることでPC通電時に起動するようになります。

SwitchBotハブとプラグをペアリング

プラグの電源ボタンを3秒間押すことでペアリングモードに入ります。

後はアプリの指示に従って進めていけば出来ると思います。

シーンを作成する

シーンを作成する際に一つ注意をしなければならないことがあります。

PCをシャットダウンさせただけでは、PCへの給電は止まりません。

プラグの電源をオフにしてからオンになるようなシーンを作成する必要があります。

「遮断->通電」というようにしないと、PCは起動しません。

シーンはウィジェットを使用するとスマホのホーム画面から簡単に実行できます。

Alexaで電源をつけてみる

私の家にはAlexaくんがいるのでAlexaくんに電源をつけてもらいます。

先ほど作成したシーンを実行するように設定を済まして、「Alexa、パソコン付けて!」

PCに通電し、無事電源が付きました。

PCが机の下にあり、電源ボタンを押すのがめんどくさかったので快適になりました。

自宅LAN外のスマートフォンから電源をつけてみる

PCのシャットダウンから大体12時間後。

外出先で、スマートフォンのアプリからPCを起動します。

WoLに挫折した者の末路です。

先ほど作成したシーンを実行することで起動できました。

PCを遠隔起動することが出来たおかげで、リモートデスクトップを使用して外出先から自宅PCをいじることが出来るようになりました。

他の機能

設定項目はこんな感じです。抜粋して紹介します。

スケジュール設定

スケジュール設定が出来ます。

朝の8時に自動で通電。夜の10時に自動で遮断といった感じです。

ワットチェッカー

ワットチェッカーとしても使えます。

PCにつなげている身としては普通にうれしいです。

歴代の消費量をグラフで表示できますが、今日使い始めたばかりでただの点だったので省略します。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

Sponsored
Follow me!
Sponsored
Sponsored

コメント

タイトルとURLをコピーしました