骨伝導ヘッドホンを買ったのですが、接続にBluetoothが必要。
でもPCにBluetooth機能が付いていなかったのでWi-FiとBluetoothが使えるようになるPCIeカードを買いました。
自分のPCにも付けられる?

写真はPCIe x1ですね。
今回購入した商品はこの端子を使うことで接続することが出来ます。
自分のパソコンに1スロットの空きがあるか確認しましょう。
また、Bluetooth機能を使用する場合はUSBスロットにも空きがあるか確認してください。
これと似ているけどこれより大きなスロットでも接続することが出来ます。
PCIe x8 , x16のことです。
グラフィックボードが刺さっていることが多いです。
tp-linkのTX50E

TX50Eです。大体4000円くらいで買えました。
Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)とBluetooth5.0の機能を追加するカードです。
Wi-Fi6といえば最近流行りだした新規格ですね。
開封

日本語でも書いてある説明書が付属していました。安心。
接続
説明書通りにやっていけば問題無いでしょう。
切り欠きを合わせることに注意してください。

本体とケーブル側に凹凸があるのでそれを合わせるように接続して…

PCIeのスロットに接続して…

USBをPC側に接続して…(Bluetooth用)

アンテナを取り付ければ完成です。
PC側の設定
付属のCDを…と言いたいところですが、
私の環境だと何もしなくてもWi-Fi, Bluetoothが使えました。
Windows10が何かやってくれたのでしょう。
使い心地
普通に使えました、Wi-Fi6って速いんですね。
アンテナも付いていて4000円は安いと思います。新規格だし。
お勧めなので是非。
ちなみにこれを接続するために買いました。

AfterShokzの骨伝導ヘッドホンレビューと音漏れテスト。
メリットを三行で!長時間着用でも疲れにくい日常生活にBGMをプラス条件次第ではサ... 続きを読む
コメント